建物管理サービス

万全の維持・管理サービスでオーナー様に大きな安心を。

お客様が満足して過ごせることは、稼働率アップにつながり、ひいてはオーナーの安心と満足につながります。そこで見落とせないのが、お客様の快適なお時間を過ごしていただけるのに直結する建物の適切な維持・管理。建物管理にかかわるすべての業務を一括受託します。

設備管理業務


特殊建築物定期調査、建築設備定期検査(排煙・換気設備)、エラベーター設備定期検査・保守点検、消防設備定期点検(消化・避難設備等)、給水設備定期検査、給排水ポンプ・電気設備点検、浄化槽定期検査・保守点検(清掃)、排水管清掃、貯水槽点検など


建物の設備機器(電気、空調、給排水衛生設備等)の運転及び保守管理業務を有資格者が行います。管理実施計画に添って安全かつ経済的運用に努め、設備の耐用年数の延長及び経費の節減を目指します。

1.設備機器の運転・保守点検・計測記録と報告
2.設備機器の定期精密点検整備
3.官公庁の検査及び工事等の立合・報告

建物管理業務(メンテナンス)

設備管理

建物全館の設備機器を対象とし、日常の運転操作および監視業務並びに設備保守点検を行います。
・設備機器の運転操作および監視

運転操作および監視にあたっては、建物の用途および四季別の調整といった点を考慮し、経済的にも適正な運転操作を行う。
・電気設備関係の運転操作(共用照明の操作・管球の交換を含む)
・給排水設備関係の運転操作および監視

1.業務内容

・設備に関する非常措置

火災・停電・断水・その他災害が発生した場合は、速やかに関係部署と連絡し、的確な措置を行う。

・予想し得る緊急事態に即応した処置・連絡・通報の適切な計画を立て、チャートを作成する。チャートはみやすい場所に指示し、緊急事態発生時に確実に任務を遂行しできるよう、周知徹底する。

2.防災上の設備管理

・避難経路・階段等の障害物排除、点検、確認
・関係官公庁の検査立会いおよび連絡報告

設備管理担当者が、諸設備の点検・検査・整備を定期的に実施し「設備点検報告書」にてご報告します。

業務内容

・貯水槽清掃
・自動火災報知機設備、屋内消火栓、連結送水設備、消化器具、避難器具設備等
消防法17条1の3の3および同施行規則第33条に基づき実施する。
・ポンプ類、操作盤、貯水槽内部の定期点検
・共用部分の動力、電灯の絶縁測定